シグナル

 ――― 間もなく、3番線に、桜橋行き急行が、8両でまいります。
     停車駅は、中島橋、七機町、北方河原、豊野、京橋です。
 ヒュイィィィィィ・・・キィィィィィィ、チ、チ、キシュ・・・プシャァ!
 シュゥゥゥ、ゴロゴロ・・・ダン。
 ――― ご乗車ありがとうございました! 宮子橋、宮子橋です! 楢岡電車はお乗り換えです!
     3番線の電車は、小坂桜橋行き急行です! 次は中島橋まで止まりません!
     空いたドアから分かれてご乗車下さい! 小坂桜橋行き急行、間もなく発車いたします!

 俺は、もう既に聞き飽きたアナウンスをBGMに電車に乗り込んだ。
 最近、やたらとうるさく感じるようになったのは、気のせいだろうか?
 いや、おそらくそう思っているのは俺だけではないだろう。
 一時期、車内のアナウンスは控えよう、静かな車内づくりなんて言ってたが、今ではどうだ?
 座席を譲れだの、駆け込み乗車はやめろだの、携帯電話は切れだの、挙げ句は遊園地の案内まで始める始末。
 真面目に聞いているやつもいるだろう。
 でも、世の中、一番聞いてほしいやつほど、聞いてないもんだ。
 優先座席でも座ってて平気なやつもいるし、電車のドアと格闘することを日課としているやつもいるし、
 携帯電話を切りたくても切れない事情のあるやつもいるし、各種事情で遊園地に結界を張ってるやつもいる。

 おそらく、アナウンスしている本人も、効用性の疑問については、とうの昔に気付いていることだろう。
 それでも、今もこうしてしつこくアナウンスを続けているのは、
 そうやって声をかけておけば、一応責任は果たしたというジェスチャーのつもりなのだろう。
 本気でそうしてほしいとは思ってないし、しようとも思ってない。
 ただ、責任の押し付けあいをしているだけだ。

 それは、電鉄会社の人間ばかりではない。乗客だってそうなのだ。
 ブツブツ文句を言ってみたところで、実際に声をあげるのは今や少数派。
 当たらず、触らず、自分だけの世界を守って、距離を置くことで保たれている社会。
 そんなだから、勝手なことをやるやつは、どんどん勝手なことをやるし、
 そうでないやつは、24時間誰かに遠慮して生きている。
 おかしいとは思いながらも、誰もそれは口にしない。
 それが一番賢い生き方だからだ。
 少なくとも、自分の生活の平穏だけは守られる。
 それで十分なのだ。
 そして、そんなやつらの一人が、この俺という訳だ。
 



宮子橋駅3番線 出発信号機

 ――― 圧力、よし! 出発、進行!
 ――― 3番線の、桜橋行き急行が、発車いたします。
     プルルルルルルルルルル・・・。
 ――― 3番線の小坂桜橋行き急行! ドアが閉まります! ご注意下さい!
 ピィィィー!
 チン、チン。

 俺は、一番前の車両に乗り込んでいた。
 特に理由はない。階段を降りて、たまたま待っていた場所に、この車両が来たからだ。
 案の定、車内は満席だ。詰めれば俺一人ぐらいなんとか座れるかもしれない。
 でも、そんなことは御免だ。俺は、ドアにほど近い吊革に手をかける。

 色々な音が、客室の中にも入り込んでくる。
 そろそろ、ドアが閉まるだろう。
 今日はやけに冷え込む。早くドアを閉めてほしいものだ。

 チン。
 ピ、ピ、ピ、ピ、ピー!

 一旦閉まりかけたドアが開く。
 そこへ、一人の乗客が飛び込んできた。

 ピィィィー!
 チン、チン。
 プシュー、ゴロゴロ・・・ダン。
 チン、チン。
 ――― 戸閉め、よし! 発車! 出発、20秒延!



第1号自動閉塞信号機

 ――― 進行!
 ――― お待たせ致しました、小坂桜橋行き急行です。次は中島橋、中島橋です。地蔵森、黄金原、二寺方面 はお乗り換えです。
     中島橋を出ますと、次は七機町まで止まりません。余都は、次の中島橋で、各駅停車、桜橋行きにお 乗り換え下さい。

 発車間際のアクシデントは、たちまち好奇の眼差しのターゲットとなった。
 静まりかえった車内で、少女は身を堅くしていた。
 座席の腰掛けていた乗客たちは、なめ回すように少女を観察する。
 吊革にぶら下がる乗客たちは、車内広告と見比べるように、視線を泳がせる。
 少女は、ドア横の手すりにしがみつくようにして、視線を床に落としていた。

 状況確認という最優先事項を終えた乗客たちは、再びこれまでの作業に戻った。
 ある者は文庫本に視線を戻し、ある者は新聞紙の記事の発掘作業を再開し、ある者は不足気味の睡眠時間の補充体勢に入った。
 しかし、今この電車に乗り込んだばかりの俺に、戻るべき作業はなかった。
 座席を確保できなかったことが、事態を深刻化させていた。
 吊革で居眠りするという高度テクニックを持たない俺は、いたづらに視線を泳がせるばかりだった。



第2号自動閉塞信号機

 ――― 進行!

 視線は、吸い込まれるように、ドア横の手すりにしがみつく少女のもとへ戻っていく。
 しがみつく?
 そう、しがみついているのだ。

 確かに、この電車は割と揺れる。
 割と背の高い俺は、重心が安定しないという弱点を持っているらしく、吊革がなければ恐くて立っていられない。
 一度、吊革、手すり、その他ありとあらゆる支持具の全てに見捨てられた状態で電車に乗ったことがある。
 おそらく、電車は普通にブレーキをかけたのであろう。
 しかし、かなり混んでいる車内で体勢を崩すことは、両足を結わえた状態で歩き出すようなものだ。
 たちまち転倒して、周囲の乗客から非難の視線をたっぷりと注がれた。
 それ以来、俺は1メートル離れた吊革の受棒だろうが、クーラー吹き出し口のカバーだろうが、
 使えるものはすべて駆使して、支持を確保することが習慣になった。
 ・・・クーラー吹き出し口のカバーが外れないことを祈るばかりである。

 しかし、この少女の手つりの握り方は、尋常ではなかった。
 まるで、手すりから手を放した瞬間、電車から振り落とされるとでも思っているような感じだ。
 心なしか、肩が震えているようにも見える。
 やがて、少女は右手を顔にあてて、ごしごしとこすった。
 そして、再び手すりにしがみつき、視線をおとして、肩を震わせていた。
 俺は、ようやく事態が飲み込めた。
 彼女は泣いているのだ。



第3号自動閉塞信号機

 ――― 進行!

 すぐ目の前で、名も知らぬ少女が泣いている。
 嗚咽をこらえるかのように肩を震わせて。

 俺は、咄嗟に何かせねばと思った。
 放っておいてはいけない、熱い声が俺に囁く。
 俺は器用な人間じゃない。
 気の利いた言葉の一つも出ないような人間だ。
 でも、見知らぬふりをするのは、マイナスの方向で行動していることになりはしないか?
 無視することは、言葉以上の刃とも言う。ならば、不器用なりにも声をかければいいのではないか?

 しかし、冷めている俺の声が、構うことはないと囁く。
 もともと、彼女が泣いている理由には、俺は全く関与していないはずだ。
 第一、俺と、この少女は赤の他人だ。
 そもそも、電車の中で突然泣き出すこと事態が穏やかではない。
 下手に関わりを持って、非常に危ない話に首を突っ込んでしまう恐れもある。

 俺は、どうしたらいいのだろうか?



桜本町駅遠方

 ――― 通過!

 俺は、やはり行動に移すべきだ。
 ちょっと、声をかけるだけでいい。
 それで俺の責任は果たされる。
 もともと、今回の出来事は俺の責任ではないのだ。
 責任は、この少女なり、この少女を泣かせた人間なりに取ってもらえればいい。
 俺はただ、肩に乗ったこの重荷を下ろせればそれでいいのだ。

 しかし、これで済むのか?
 声をかけて、はい、それで終わりという訳にはいくまい。
 だいたい、私はこんな理由で泣いてました、なんて説明するやつがいるのか?
 それ以上に、無視されるリスクも大きい。
 とんだ道化師だ。

 この静寂をやぶる、少女のすすり泣き。
 しかし、俺までサーカスに参加するつもりはない。
 そうなんだ、最初から見なかったことにすればいい。
 それだけの話なんだ。

 ――― 通過確認!



桜本町駅構内

 プァァァァァ・・・パアーン!!

 高低2組のタイフォンが、商店街のアーケードに響き渡る。
 かつては、この地域一体の中心地として名を馳せていたこの商店街も、最近では衰退の一途だ。
 急行が止まらなくなったせいかもしれない。
 でも、この商店街を利用していた人たちは、もともと各駅停車の常連客ばかりだ。
 逆に、電車に乗ってそのまま都心のデパートへ行ってしまうのが今の時代だ。
 客を呼び寄せてくれた電車に、逆に客を奪われていくとは、なんとも皮肉な話だ。
 もっとも、今では郊外にできたショッピングセンターに行くのが主流になりつつあるが。
 幹線道路沿いの人気のないところを選んで建てられたショッピングセンターは、電車とは無縁の存在だ。
 これもまた時代の流れか。

 踏切から一瞬見えるアーケードは、買い物客でいっぱいだった。
 電車による集客効果は薄れたものの、この地域の中心地であることには変わらない。
 たくさんの人が歩いている。中には強引に自転車で入り込んでいく人もいる。
 かつての黄金時代と比べれば、寂しくなったのかもしれない。
 しかし、今の時代しか知らない俺にとっては、そこは十分に活気に満ちた場所だった。

 この電車の中にも、たくさんの人がいる。
 しかし、ここには活気はない。
 疲れと、孤独と、静寂がすべてを支配している。
 聞こえるのは、電車の音と、少女のすすり泣く声だけ。
 その少女の泣き声でさえ、今の俺にとっては電車という名の輸送機械の出す音と同じだ。

 沈黙の世界。
 彼らは、電車を降りても沈黙しているのだろうか?

 車内に飛び込んできた蛍光灯の灯りが一瞬で消え去る。
 電車の窓は再び、夜の帳が降りる夕方の薄暗い景色を映し出していた。



第4号自動閉塞信号機

 ――― 進行!

 振り切ったはずの世界に俺の視線は戻る。
 ドア横の手すりにしがみつく少女。
 俺は、振り切りきれなかったのだ。

 気まずい。
 非常に気まずい。
 俺は、車内の広告に視線をそらせる。
 バーゲンセールの予告・・・買い物の予定はない。
 雑誌の紹介・・・思わず赤面ものの過激な見出しだ。公共の場で許されるのか?
 飲食店の新メニュー・・・一人で行っても空しいだけだ。
 遊園地の行事案内・・・俺にどうしろと言うのだ?
 ・・・非常用ツールは、その効果を使い切ってしまった。

 沈黙の中、時間だけが流れていく。その流れは非常に遅い。
 コールドスリープが使えない宇宙船で星団間を移動しているようなものだ。
 あるいは、自分一人しか乗っていない自動車で、人家の途絶えた峠道を超えるようなものか?
 その時間は、はるかに長い。その上、逃げ出すことも許されない。
 
 俺は、いつまでこの苦しみを味わなければならないのだ?



第5号自動閉塞信号機

 ――― 進行!

 俺は、何を怯えているのだ?
 俺に、やましいことはあるのか?
 目の前に困っている人がいる。それを助ける。それだけの話だ。
 非常にシンプルな内容だ。

 この少女が赤の他人なのであれば、周囲の乗客たちも、また赤の他人だ。
 仮に次も同じ電車に乗り合わせたとしても、俺の顔を覚えているやつなどいないだろう。
 しかし、傷は残る。記憶は失われても癒されない傷がある。
 周囲のすべての人から無視されたという深い傷が、この少女の心に刻まれることだろう。
 俺も一緒になって、刀を振り下ろすのか?

 ただでは済まないかもしれない。
 しかし、俺は行動するべきだ。
 無視をしたければ、そのまましていればいい。
 俺の行動を非難する資格など、誰にもないはずだ。
 非難するぐらいなら、最初から助けてやれ!



中島橋駅 遠方信号機

 ――― 遠方、進行! 進路、本線!

 俺は、半ばやけになっていたのかもしれない。
 ずかずかと少女のもとへ歩いていった。

 不意に、少女が顔をあげた。
 眼鏡の奥に、赤く腫れた眼差しがあった。
 蛍光灯に照らされたレンズがきらりと光る。

 俺は、何も口にできなかった。
 気の利いた言葉の一つも言えない、不器用な男だ。
 しかし、ここで引き下がってしまえば、それこそ道化師だ。
 なにか行動せねばならない。
 俺のために? いや、彼女のために!

 俺は、慌ててポケットの中を探った。
 手に、フィルムに包まれた固いものが当たる。
 俺は、とっさにそれを彼女の前に差し出す。
 
 「食え。」
 
 俺が出すことのできた、唯一の言葉だった。
 



中島橋駅 第1場内信号機
 
 ――― 第1場内、減速! 2番線! 制限、65!
 
 少女は、呆然と俺を見つめていた。
 やがて、慎重に視線を俺の差し出した手に移し、しばらく考え込んだあと、
 「あたし、その飴、好きじゃないんです・・・。」
 遠慮がちに、それでいて断固に拒絶されてしまった。
 


中島橋駅 第2場内信号機

 ――― 第2場内、注意! 制限、45!
 
 俺は道化師だ!
 なぜ、のど飴なんか出したんだ!
 元来、のど飴は、厚い支持層がある一方で、はっか系統が苦手な人には拒絶される宿命にあるのだ。
 そんな、イチかバチかの賭けに出るとは・・・こんなことなら、サクマ式ドロップを持ち歩くべきだったんだ!
 俺のバカヤロー!!
 
 ――― 中島橋、中島橋です。地蔵森、黄金原、二寺方面は、3番乗り場におまわり下さい。
     お出口は、続きまして左側です。お降りの際は、ホームと電車の間の隙間にご注意下さい。
     中島橋を出ますと、次は七機町まで止まりません。
 ――― 左側のドアが開きます。ご注意下さい。
 



中島橋駅2番線 出発信号機
 
 ――― 停車! 到着、定時!
 シュゥゥゥ、ゴロゴロ・・・ダン。
 
 ――― 出発、停止! 圧力、よし!

 支線に乗り換える乗客たちが、一斉にドアをくぐっていく。
 駅前から出ている市バスに乗り換える乗客もいるだろう。
 もちろん、このまま家まで歩いて帰る人もいるだろう。
 市バスが走っているくらいだから、ここだって十分に都会なのかもしれない。
 さぞかし、家賃も高かろう。

 俺は、ショックのあまり、そんなとりとめもないことに思考を走らせていた。
 割と乗客の入れ替わりが多い駅だったのが救いだ。
 人の流れが、俺の出来事も洗い流してくれる。
 目の前に少女の姿はない。
 大半の乗客は、俺のことなど、とうに忘れてしまっているだろう。
 中には、今のやりとりの一部始終を見ていて、今晩の夕食の話題にしてしまう人もいるかもしれないが、
 それでも、どこの誰だったかなんて、きれいに忘れているだろう。

 ――― 圧力、よし! 出発、進行!
 ――― 2番線の、桜橋行き急行が、発車いたします。
     プルルルルルルルルルル・・・。
 ――― 2番線の小坂桜橋行き急行! ドアが閉まります! ご注意下さい!
 ピィィィー!
 チン、チン。



中島橋駅 2番乗降場

 電鈴が、もう1回鳴ったような気がする。
 笛が不満気に鳴り響いていたような気もする。

 フィィィィィィ・・・ダタン、ダタン・・・ダタン、ダタン・・・。
 俺の乗っていた急行が発車していく。
 俺をホームに置き去りにして・・・。

 俺は、今の状況が飲み込めなかった。
 俺は、吊革にぶら下がったまま、感傷に浸っていたはずだ。
 都心部における家賃高騰の功罪と、無意識下における記憶力についての考察をしている最中で、
 少なくとも、この駅で降りるような行動を取った覚えは一切ない。
 しかし、俺は実際に冷たいコンクリートの上に立っており、これが現実であることを実感する。

 左肩が、やけに重く感じる。
 精神的疲労が、蓄積されていた肉体的疲労を呼び覚まし、それが左肩に集中したのだろうか。
 少なくとも、左肩を酷使した記憶はないのだが?
 くいくい。
 どうやら重症らしい。重力に対して支える力もないとは・・・。
 
 突然、目の前にアルミ蒸着処理された袋が差し出される。
 『梅のど飴』
 そうか、その手があったか!
 のど飴は刺激が強すぎるが、梅エキスを加えることで刺激が緩和されるのだ。
 はっか嫌いの人にもお勧めの一品である。ただし、梅も嫌いなのであれば、それまでなのだが。

 しかし俺はまず、状況を認識する必要があるだろう。
 それは、なぜ目の前に梅のど飴の袋が差し出されているかという事実である。
 個別包装されていないことに関しては、店頭で購入できなかったということで説明が付く。
 いや、今俺が求めているものは、そんな問題じゃない。
 そもそも、なぜ梅のど飴を差し出されたかである。
 それに、電車の外に瞬間移動してしまった現象の解明も必要であろう。
 まず、落ち着いて周囲を確認することにしよう。
 
 そして、俺は梅のど飴以上に不可解なものを発見することとなった。
 俺は、とんでもない大馬鹿者であるらしい。
 すべての答えは、目の前にあったじゃないか!

 「あたし、こっちの方が好きなんです。」
 そう言って、梅のど飴を口に入れる少女。
 「はい、どうぞ。」
 そう言って、俺の手の上に赤い球を乗せる。
 俺は無意識に口にした。

 少女は、クスリと笑った。


2002年1月3日 かずや
●  ●  ●
 
| 閉じる |
 
このホームページに掲載されている内容を、無断で転載・再配布することを禁じます。
copyright (c) kazuya 1999 All Rights Reserved.