おいしいお酒

 給料明細書を眺めていた僕に、同僚が声をかけた。
「今晩、ちょっと飲んで帰らへんか?」
「いやあ・・・ちょっと今晩は・・・。」
「折角、給料も出たとこやし。」
「ええと・・・それは・・・。」
「おいおい、景気わるいなあ。
 今晩くらい、ぱあーと! ぱあーと、やろうや。
 そいつの中には、お金もたんまり入っていることやし。」
「いやあ・・・これは、渡してからやないと・・・。」
「だああああ! 何、情けないこと言うてるねん!
 自分で稼いだお金やろ!
 どう使おうが、自分の勝手やろうが!」
「でも・・・貯金とかせんとな・・・。
 ほら、国民年金やって、先行き暗いって、ニュースでも新聞でも言うてるやろ。
 やっぱり、老後の事、考えるとやなあ・・・。」
「分かった、分かった。
 それが、お前らしい。
 じゃあ、そいつは使わんことにして、あの店で、1杯だけ、それやったら、ええやろ。」
「おでんかぁ・・・行こか!」

 おでんを1皿とビールを1本だけ空けると、僕は、まっすぐ家へ帰った。
「ただいまぁ。」
 沙耶が、奥から顔をのぞかせた。
「おかえり。」
「これ、今日、出たから・・・。」
「いつも感心!ちゃんと、開けずに帰ってくるんやから。」
「まあね。」
「さて、中身はと・・・うんうん、入ってる。入ってる。」
 嬉しそうに覗き込む顔。
 僕は、沙耶のこの顔を見たくて、まっすぐ帰ってきているのかもしれない。
 一番、幸せに感じる時だ。
「でも、あんたって、ホンマに真面目やなぁ。まあ、それが気に入ってるんやけど・・・。」
 僕は、自分の顔が、熱くなってるのを感じた。

 僕は、上司に呼び出されていた。
「馬鹿たれ!」
「すいません・・・。」
 僕は、ただただ平謝りだった。
 発注ミスをしてしまったのだが、間違えたモノがまずかった。
「すんませんで済むか!」
「すいません・・・。」
「まったく、何てことしてくれたんや・・・。あんな、高い酒をやな、誰が買うんや! 誰が!」
「すいません・・・。」
 返品しようにも、できない状況だった。
 僕は、ただ、謝ることしかできなかった。
「仕事ぶりだけは、真面目や思うて喜んどったのに・・・。
 10本くらいなら、まあ、なんとか売りさばけるやろうが、100本や! 2000万円! どないする!」
「すいません・・・。」
「こうなったら、仕方ない。弁償してもらおか。」
 僕は、耳を疑った。
「10本は、会社でなんとかする。残りの90本、あんたに買い取ってもらう。」
 冗談だと信じたかった。
「1800万円や。」
 僕は、いよいよ、身の危険を確信した。
「そ、そんな・・・。僕には、そんなお金、ありません・・・。」
「あかんな! 借金してでも、払ってもらおう。」
「そんなぁ・・・。」
 最後の望みも断たれた。
「なに、心配いらん。私が、ええとこ、紹介してやろう。せめてもの親心や。」
「で、でも・・・。」
「それともな、今から、警察でも、裁判所でも、行くか!」
 僕は、借金する他、なかった。

 家に帰ると、沙耶がオロオロしていた。
「ね、ねぇ。あんたんとこの会社の人が、あんなにたくさん、お酒を持って来たよ!
 それも、高そうなの! 一体、どうなってるの!?」
 仕方なく、僕は、全てを説明した。
 怒られるかと覚悟していたのだが、最初は興奮気味だった沙耶は、次には、妙に冷静になっていた。
「まあ、仕方ないか。お給料が減額されたと思って、諦めるしかないわ。」
「ごめんな・・・。」
「なに、月8万円の20年払い。利子込みで、それなら、そんな悪い話でもないやない。」
「ごめん・・・。」
「まあ、こんな事もあるさ!
 あたしもね、ここんとこ、家にばかりいて、退屈してたとこやの。
 働きに出てみたい、思ってたとこやし、ちょうどええわ!」
「え?」
「ええでしょ?」
「う、うん・・・。」
「それとね、一つ約束してほしいことがあるねん。」
「何?」
「あのお酒、飲んだらあかんで。アル中、なるから。」
「え? あ・・・分かった。」
 こうして、僕の家には、90本もの高価な洋酒が、飾られることになった。

 僕は、その日、休暇をもらっていて、家の周りを散歩していた。
 あれから1年、僕は、毎月8万円ずつ返していった。
 しめて、96万円。
 しかし、1800万円には、まだ程遠い。
 自分のせいとは言え、やっぱり悔しい。
 沙耶が働き出したので、生活には困っていないが、一戸建は、諦めなければいけなかった。
 僕は、ため息をつきながら、清涼飲料水の自動販売機に100円硬貨を2枚入れた。
「あれ?」
 商品は出てこなかった。
 仕方なく、別のボタンを押してみたが、やっぱりだめだった。
 自動販売機を眺め回して、僕は、ぎょっとした。
 なんと、全部、売り切れなのだ。
 昨日までは、確かに買えたのに。
 しかし、こんなのは、まだ序の口だった。
 家に帰ると、沙耶が、ぐったりと座り込んでいた。
「どないした?」
「あんね、スーパーに行ってきてん。ほんなら、すごい人やの。」
「大変やったね。」
「大変やなんてもんやなかったよ。
 どの売り場も奪い合いやったし、迷子やケガ人、続出で、救急車まで走ってきたんやで。
 お巡りさんも、やたらウロウロしてたし。」
「変な日やなぁ。」
 僕は、何気なく、テレビのスイッチを入れた。
 すると、血相を変えたアナウンサーが、画面に向かって、まくしたてていた。
『・・・昨日の東京市場で始まった株価の急落は、今日に入っても収まる気配を見せず、
 正午前には、ついに14,000円台に突入。
 午後になっても、値は下がる一方で、13,000円台に達するのは、確実と見られています。
 これを受けて、世界各国の市場での円を売る動きは、さらに激しさを増す模様で、
 ニューヨーク市場では、ついに1ドル150円台を記録、160円台突入も、時間の問題と思われます。・・・』
 何を大騒ぎしてるのだろう。
 この時の僕には、理解できなかった。

 次の日、僕は、出社しようとして、街の異変に気づいた。
 店という店にはシャッターが降ろされ、コンビニですら、開いてこそいるが、客はいなかった。
 いつもは人だかりの駅の売店ですら、ガラガラで、時折、客が怒鳴っている。
 なんだか変だ。
 会社へ行ってみれば、社員は、みんな、青い顔をしている。
「あ、来たか。なんや、やばい感じやで。昨日も大変やったんや。まあ、お前にも、すぐに分かるやろう。」
 それは大変な1日だった。
 電話がジャンジャンかかってくる。
 書類が、次々、回ってくる。商品納入の催促やら、注文やらが殺到している。
 しかし、肝心の商品が、いくらお願いしても回ってこないのだ。
 午後に入ると、怒鳴り込んでくる電話やら、キャンセルの電話やらで、業務は完全に混乱していた。
 それが、さらに間違いを引き起こし、混乱は、さらにひどくなった。

 家に帰ることができたのは、一週間後だった。
 自動販売機には、商品が入っていた。
 値段は、1本300円になっていた。
 しかし、僕は、不思議とも思わなかった。

 物価は、どんどん上がっていった。
 ついには、公共料金まで引き上げられた。
 お札を持っていないと、バスにも乗れない。
 公衆電話が市内1分間で100円。
 テレホンカードなど、とうの昔に使い切ってしまった。

 給料日が来た。
 明細書を見て、自分の目を疑った。
 「0」の数が、一個、多いのだ。
 しかし、すぐに冷静になる。
 給料が上がったって、それ以上に物価が上がっているのだから。
 仕事の続きをしていると、注文の電話がかかってきた。
 それは、ある洋酒の注文だった。
「あの、大変恐れ入りますが、ただ今、ご注文の品は、入手、できなくて・・・
 ええ、こちらの方にも回ってこないものでして、どこを探しても・・・。」
 と、言いかけて、はっと気がついた。
 ある! 僕の家にあるじゃないか!
「あ! いえ! 失礼しました。
 在庫がありました。6本でよろしいのですね。
 ところで、申し訳ないのですが、その、直接販売のみの扱いになっていますので、
 代金と引き換えということでよろしいでしょうか。
 はい、小切手で結構ですので。明日、お届けにあがります。」

 次の日、僕は、1800万円分の小切手を手にしていた。
 僕は、これをどうしようかと考えていた。
 ローン会社に持って行けば、借金は、全額返せてしまうのだ。
 しかし・・・。
「インフレは、まだ、収まりそうな気配がない。
 換金したって、紙くずが増えるだけやしなぁ・・・。
 金貨でも買うことにしようか・・・。」
 僕は、小切手を大切にしまうと、沙耶と相談するために、家路を急いだ。


1997年 かずや
●  ●  ●
 
| 閉じる |
 
このホームページに掲載されている内容を、無断で転載・再配布することを禁じます。
copyright (c) kazuya 1999 All Rights Reserved.